2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ソニーのグループ事業再編発表と旧態依然としたマスコミ論調

ソニーは2009年2月27日、4月1日付でハワード・ストリンガー会長兼CEOが社長を兼務するとともに(中鉢社長は退任し2頭体制に終止符)、電機部門を大きくコンスーマー・プロダクツ・グループ(テレビ、デジタルカメラ)とネットワーク・プロダクツ&サービス…

2020年の広告市場の姿 〜2008年日本の広告費のトレンドから予想する

2月23日、電通より2008年の日本の広告費の統計が発表された。サブプライム危機による年後半の急速な景気悪化で、総広告費は6兆6926億円と前年比▲4.7%の減少になったと言う。 媒体別では、テレビ広告費が1兆9092億円で前年比▲4.4%減少(対総広告費シェアは2…

日本の電子情報産業のガラパゴス化からの脱皮を考えてみる。

これまで、クラウドコンピューティングをテーマに10年後のICT社会を予想することをコンセプトに色々書いてきたが、何故、こうしたテーマに拘ってきたか深い理由がある。これまで日本の技術的な強みが活かされてきた電子情報産業が、Googleに代表される米国発…

「Hot Pepper ミラクル・ストーリー」から分かる儲かるネットビジネスの秘訣

元リクルートのホットペッパー事業部長で同誌を4年で売上高約300億円、営業利益約100億円の事業に育て上げた平尾勇司氏が体験談として書いたリクルート式「楽しい事業」の作り方、Hot Pepper 〜ミラクルストーリーを読んだ。そこから分かった儲かるネットビジ…

Googleを超えるWeb3.0技術 〜人工知能を持ったSemantic Webの世界

2008年8月16日のエントリーで、10年後のIT社会インフラのキーワードは、Wikiとクラウド・コンピューティング、メタバース、メタデータではないか、そして、メタデータが10年後の電子空間の中で浮遊するコンテンツやオブジェクトを有機的に(=意味的に)繋…

AmazonがiPhoneより薄い電子書籍リーダー「Kindle 2」を発表した

米Amazon.comは2月9日、電子書籍リーダーの第2弾となる「Amazon Kindle 2」を発表した。同日から予約を受け付け、24日に出荷開始し、価格は前モデルと同じ359ドルとのこと。 但し、厚みは前モデルより薄く、iPhoneより薄い0.91センチになり、重量も前モデル…

コンシューマライゼーションが切り開くクラウドの世界 〜ビジネス向けクラウド展開の行方

私はかねがね事業戦略のプレゼンテーションや講演では、今後、ICT関連企業がICT市場でのソフト・コンテンツサービス市場を開拓していくのならば、現在10兆円のBtoC型の広義のコンテンツ市場(映画、テレビ、新聞、各種情報サービス、ゲームソフト、ネット広…

持株会社論議ならぬ、持ちカビ会社論議!

今日は、あるモバイル関連のベンチャーキャピタリストの人達との飲み会があった。大企業事業会社系や独立系なども様々。各人のバックグランドも様々で人と人の繋がりを大事にするコミュニティーなので楽しい! 話題の共通テーマはどうしたら事業を育てられる…

潜行してクラウド化が進むAmazon.com 〜巨大なクラウド・インフラ会社へ進化中

米国のAmazon.comが1月29日に発表した第四半期(10〜12月期)の3か月分の決算は、売上高は前年同期比18%増の67億400万ドル、純利益は同9%増の2億2500万ドル。2008年度の12か月分の通期では、売上高は前年比29%増の191億7000万ドル、純利益は同36%増の6…

マイクロソフト、5000人の大リストラでクラウド・サービス企業への転換が加速する模様

マイクロソフトは第二四半期(2008年10〜12月期)の売上高が加減見込みを下回る166億ドルとなり、かつての2桁成長から前年同期比2%成長に急落した。 理由は、低価格PCのネットブックのシェアが上昇し、最新OSのVISTAよりも一世代前のXPが売れるようになっ…

上場企業71%減益(08年10〜12月期)という数字が踊る中でのダボス会議 〜足元の経済定点観測など

年初のエントリー「2008年の回顧と2009年の展望」で米国自動車大手ビック3の経営破綻の懸念や日本国内の企業業績のここ1〜2ヶ月での急速な悪化局面に入り、足元も坂道を転げ落ちる5合目あたりを彷徨っている状況だが、ピンチはチャンスだと書いた。そん…