Googleを超えるWeb3.0技術 〜人工知能を持ったSemantic Webの世界

2008年8月16日のエントリーで、10年後のIT社会インフラのキーワードは、Wikiとクラウド・コンピューティング、メタバース、メタデータではないか、そして、メタデータが10年後の電子空間の中で浮遊するコンテンツやオブジェクトを有機的に(=意味的に)繋…

AmazonがiPhoneより薄い電子書籍リーダー「Kindle 2」を発表した

米Amazon.comは2月9日、電子書籍リーダーの第2弾となる「Amazon Kindle 2」を発表した。同日から予約を受け付け、24日に出荷開始し、価格は前モデルと同じ359ドルとのこと。 但し、厚みは前モデルより薄く、iPhoneより薄い0.91センチになり、重量も前モデル…

コンシューマライゼーションが切り開くクラウドの世界 〜ビジネス向けクラウド展開の行方

私はかねがね事業戦略のプレゼンテーションや講演では、今後、ICT関連企業がICT市場でのソフト・コンテンツサービス市場を開拓していくのならば、現在10兆円のBtoC型の広義のコンテンツ市場(映画、テレビ、新聞、各種情報サービス、ゲームソフト、ネット広…

持株会社論議ならぬ、持ちカビ会社論議!

今日は、あるモバイル関連のベンチャーキャピタリストの人達との飲み会があった。大企業事業会社系や独立系なども様々。各人のバックグランドも様々で人と人の繋がりを大事にするコミュニティーなので楽しい! 話題の共通テーマはどうしたら事業を育てられる…

潜行してクラウド化が進むAmazon.com 〜巨大なクラウド・インフラ会社へ進化中

米国のAmazon.comが1月29日に発表した第四半期(10〜12月期)の3か月分の決算は、売上高は前年同期比18%増の67億400万ドル、純利益は同9%増の2億2500万ドル。2008年度の12か月分の通期では、売上高は前年比29%増の191億7000万ドル、純利益は同36%増の6…

マイクロソフト、5000人の大リストラでクラウド・サービス企業への転換が加速する模様

マイクロソフトは第二四半期(2008年10〜12月期)の売上高が加減見込みを下回る166億ドルとなり、かつての2桁成長から前年同期比2%成長に急落した。 理由は、低価格PCのネットブックのシェアが上昇し、最新OSのVISTAよりも一世代前のXPが売れるようになっ…

上場企業71%減益(08年10〜12月期)という数字が踊る中でのダボス会議 〜足元の経済定点観測など

年初のエントリー「2008年の回顧と2009年の展望」で米国自動車大手ビック3の経営破綻の懸念や日本国内の企業業績のここ1〜2ヶ月での急速な悪化局面に入り、足元も坂道を転げ落ちる5合目あたりを彷徨っている状況だが、ピンチはチャンスだと書いた。そん…

今日は、少しクラウドに関するちょっと気になった技術的な論評があったので・・・・・

日経エレクトロニクス1月26日号で、米国Sun Microsystemsの副社長兼フェローでJavaの最初の設計を手掛けた「Javaの父」と呼ばれるJames Gosling氏とのインタビュー記事の中で、同氏がGoogleの技術戦略に疑問視するコメントがあったので紹介する。 Q)Google…

今日は、金曜日。久々に同僚と飲みに行って酔っ払って帰ってきた

今日、飲みに行ったのは、昔の会社からの同僚と、途中入社の同期の3人。で、盛り上がった話題は、1980年代のお互いの中国ドタバタ旅行記。 同僚の同期は、天安門事件以前の中国・北京への会社での出張経験を語り、自分は会社入社前の学生時代の1980年代前半…

酒の肴に某メディア業界関係者と某携帯電話会社の方々と語り合った

1月17日のエントリーを酒の肴に出したところ次世代メディアプラットフォームが携帯でもPCでもテレビでもゲーム機でも何であれ、単純明快かどうか、メッセージが伝わるかどうか、が焦点になった。それと同時並行して、携帯電話業界に詳しいBatayan3さんのエ…

「次世代マーケティングプラットフォーム」を読んで〜今の広告メディアの概念は大きく変わると再認識した

遅まきながら湯川鶴章氏の「次世代マーケティングプラットフォーム」(2008年10月6日発刊)を読んだ。今の広告メディアの概念は大きく変わると再認識した。 もはや次世代の広告市場は、「電通 vs Google」でもなく、ましてやGoogleが独り占めできるプラットフ…

相次ぐM&Aの現実〜日本人飛ばしが始まる

日経ビジネス1月12日号で「相次ぐM&Aの現実〜日本人飛ばしが始まる」という特集記事が掲載された。オープンネットワーク経済化ということとも、どこかで関係してくるような気がするので呟きを書いてみる。ICT業界的にはクラウド・コンピューティングに代表…

Yahooウィジェット・ソフトウエア対応のテレビが韓国Samsungから販売される!

1月5日、米国Yahoo!は、韓国Samsung Electronics と「Yahoo! Widget Engine」と呼ぶソフトウエアに対応したテレビ製品を発売する予定だと発表した。テレビメーカーがYahoo! Widget Engine対応テレビを販売するのは初めてだという。 Samsungは、Yahoo! Widg…

人間の心理は弱いものだ

予告があるにも関わらず大地震が起きているときは、悲嘆にくれてしまい、明日を考える余裕がなくなってしまう。特に、日本はそのような傾向が強いような気がする。でもその時に勝機があるのだ!とつくづく思う。年末、書籍・雑誌の片付けをしていたとき、丁…

国内識者に聞く2009年のIT大予言 〜2009年も激動か?はたまたフラストレーションの1年か?

ICT業界が大きなパラダイムシフトの中にあって,2009年のICT業界は一寸先は闇の状況にあると言っていいだろう。 前回、金融経済市場と米国中心のテクノロジー動向については、色々言及してみた。今回は、日本国内を中心とした2009年の業界トレンンドの妄想を…

2009年の金融経済情勢とICTトレンド

明けましておめでとうございます! 早速、近くの不動尊に初詣に行き、おみくじを引いてきました。何と大吉!! よろず細かきことに心を配らず、時の至るのを待てば物事成る。病人長引くも大切に養生すれば、ついに本復する。生死十に八九生きる。暴風下にあ…

7月以来、日本の電機量販店でもUMPC(Ultra Mobile PC、通称5万円小型PC)の販売が本格化し、ノートブック市場での売上シェアを伸ばしている。

UMPCとは、PC側の機能を落とし、インターネットへの接続に特化したネット端末で、まさにクラウドコンピューティング時代を先取りしたPC端末と言える。価格も量販店で5万円前後で販売されているため通称5万円小型PCとも言われている。 インターネットの向こ…

IBMの次世代事業戦略 -次世代メインフレームと次世代データセンター、クラウドコンピューティングへの取組み

日本IBMでも2008年8月1日、同社晴海事業所内にクラウドコンピューティング環境を提供するための施設「IBM クラウド・コンピューティング・センター@Japan」を開設した。 IBMは、2007年6月の米シリコンバレーをはじめに,アイルランドのダブリン,中国の北…

オープンソース化がICT企業の成長の鍵に?

21世紀のICT企業の成長の鍵を考えてみた。企業は、テクノロジー開発コスト上昇と製品ライフサイクルの短期化への対応が求められている。その解決策は、ビジネスモデルのオープンソース化なのだろう。 20世紀は日米欧先進国では巨大な研究開発組織が各地で作…

10年後のIT社会インフラのキーワードは、Wikiとクラウド・コンピューティング、メタバース。カギになるのはメタデータ

現在は、ITのビジネスモデルの核がOSからWebに移行する10〜20年に一度の大きな変革点にあると見ている。言い換えれば、Microsoft型からGoogle型ビジネスモデルへ移行点ということになる。10年後のIT社会インフラのキーワードは、1)Wikiと 2)クラウド・コン…

クラウドコンピューティングが10年後のITインフラのデファクト環境か?

次の10年のIT・情報通信・メディア産業を支えるITインフラ技術として見逃せないのがクラウドコンピューティングだ。クラウド(雲)とはインターネットのことを指し、企業ユーザーや個人生活者は、特定のサーバやソフトウェア資源を利用するのではなく、雲の…

iPhoneのビジネスモデルと既存業界へのインパクト

iPhoneのビジネスモデルと既存の通信事業者や端末メーカーへのインパクトについて簡単に整理してみることにした。 7月11日に世界一斉発売されたiPhone3Gは、年内に世界で1000万台販売できると見られているけれども、世界の携帯端末市場1.4億台に対しては1%…

はじめに 〜10年先のICT産業の姿を追いかける!!

変革はiPhoneから 2008年7月11日iPhoneが発売された。新しいモバイルビジネスモデルの始まりを象徴するイベントだった。既存のコンテンツ流通ビジネスモデルへの一石を投じる動きとして注目したい。 一方で、昨年11月にGoogleが携帯電話向けソフト郡「Andoro…